banner

トークン化とは何ですか?

トークン化とは何ですか?

トークン化とは、機密データを非機密データに置き換えることで保護する仕組みです。トークン化によって、データは認識不可能なトークン形式になりますが、元のデータのフォーマットは保持されます。たとえば、1234-5678-1234 -5678というクレジットカード番号をトークン化すると、2754-7529-6654-1987となります。これは元の番号と同じ形式のため、多くの操作でこの形式のデータを呼び出して使用することができますが、カード所有者の個人情報に結びつく恐れはありません。トークン化されたデータは、元のデータと同じサイズ/形式で保管されます。そのため、トークン化されたデータを保管するためにデータベースのスキーマやプロセスを変更する必要はありません。

データのトークン化により、クラウドやビッグデータ、外部委託環境に移行する際も、制御機能やコンプライアンスを維持できます。

テキストファイル、PDF、MP3など、保存するデータのタイプが構造化された形式になっていない場合、トークン化は仮名化の形式として適切ではありません。このような場合は、ファイルシステムレベルの暗号化が適しています。ファイルシステムレベルの暗号化では、データの元のブロックが、暗号化されたバージョンに変更されます。

関連記事